
誰でも簡単なエンドトキシン試験:マイクロ流体技術による半自動化測定
Simplify endotoxin testing
- TOP
- 誰でも簡単なエンドトキシン試験:マイクロ流体技術による半自動化測定
エンドトキシン試験に困っていませんか?
-
🌀
エンドトキシン測定に関わるよくあるお悩み
・試験の準備に多くの時間がかかる
・ヒューマンエラーによる再試験の頻度が多い
・操作に熟練を要するため新たなオペレーターの教育が難しい
・ライセート試薬の使用量が多くてランニングコストが高い
・全自動測定システムに興味があるが分注システムのバリデーションに不安がある -
💡
エンドトキシン計 Sievers Eclipseがすべて解決します!
・マイクロ流体技術を利用した遠心力による自動分注でピペッティング操作は30回未満
・ ソフトウェアのガイダンス通り操作するだけ
・ 21サンプルの測定に必要なライセート試薬は "1mL"
・ IQ / OQ / PQ バリデーションが数日で完了
マイクロ流体技術を利用した新たなエンドトキシン計の開発
TOC計で知られるSieversは世界中の製薬企業を顧客に持っています。
エンドトキシン試験は操作に熟練を要し、操作時間がかかり、ヒューマンエラーの発生率が高いため、簡単で誰でも使えるエンドトキシン測定技術の要望が多くありました。
Sieversはマイクロ流体技術を利用した、簡単/時短/高精度なエンドトキシン計Eclipseを開発しました。
Sievers Eclipseによる簡単なエンドトキシン試験
・薬局方に完全適合した新たなエンドトキシン計
・マイクロ流体技術を利用した分注システムによる簡単操作
・マイクロプレートにエンドトキシン標準品(USP-RSE)が充填済みなため、検量線と反応干渉因子試験のための準備が大幅削減
・21 CFR Part11とデータインテグリティの要件に適合した最新のソフトウェア
バイヤーズガイド
Sievers Eclipseによるエンドトキシン試験で得られるメリットについてまとめたガイドです。
<バイヤーズガイドの概要>
・エンドトキシン試験における5つの課題
・エンドトキシン計 Sievers Eclipseの仕組み
・エンドトキシン自動測定のために考慮する10個の要素
・エンドトキシン測定技術の比較
・Sieversチームによる7つの技術支援
・Eclipseに切り替える8つのメリット
動画
関連資料
アプリケーションノート&カタログ
Sievers Eclipseをもっと詳しく知りたい方、デモ(対面 or Web)をご希望の方は、お気軽にお申し付けください。
※は必須入力項目です。