

お知らせ
主催セミナー「水処理セミナー」開催案内
主催セミナーの開催が決定いたしましたので、お知らせいたします。
セミナー名:水処理セミナー~ウイルス測定からデジタル最適化まで~
日 時:東京会場:令和7年11月11日(火)13:00~17:10
大阪会場:令和7年11月12日(水)13:00~17:10
開 催 概 要 :
水中ウイルスの測定技術は1990年代にPCR法が導入されて以降、定量性の確保に向けた技術的な改良が進み目覚ましい進展を遂げています。現在では実際の処理場において野生ウイルスを測定することでウイルス除去能を実測することが可能となっており、水の安全性確保に大きく貢献しています。これらの技術の活用について東京大学 片山浩之教授より、具体的な処理事例を交えながら分かりやすく解説します。
またデジタル技術の進展により上下水処理分野では効率的かつ高度な水質管理が実現しており、今後の展開にも注目が集まっています。AIを活用した最新の水処理技術やオンライン水質計の活用方法について、現場で得られた実践的な知見を共有します。
講演プログラムや会場などセミナーの詳細は、下記リンクをご参照ください。
「令和7年度環境大気常時監視技術講習会」開催案内
公益社団法人 日本環境技術協会主催の「令和7年度環境大気常時監視技術講習会」が下記の日程で開催されます。
日程:令和7年10月27日(月)~28日(火) 神戸会場
令和7年10月30日(木)~31日(金) 東京会場
・最近の大気環境行政の動向を知る
・測定値の確定と欠測処理基準をその背景から学ぶ
・実機講習 4機種(PM2.5計, NOX計, SO2計, O3計)
参加費及び申し込み方法等、詳細は協会HPにてご確認いただけます。
夏季休暇のご案内
弊社通例の夏季休暇を下記の通り実施させていただきますので、何卒ご了承の程お願い申し上げます。
【夏季休暇】
8月13日(水)~8月17日(日)
出荷休止日:8月8日(金)~8月17日(日)
※出荷休止前日および再開当日は弊社倉庫の在庫品に限ります
「令和7年度水質計測機器維持管理講習会」開催案内
公益社団法人 日本環境技術協会主催の「令和7年度水質計測機器維持管理講習会」が下記の日程で開催されます。
日程:令和7年10月8日(水) 東京会場
令和7年10月10日(金) 神戸会場
令和7年10月14日(火) 名古屋会場
・COD計、全窒素・全りん計を実機体験!
・実務担当者に最適!
・1日で水質計測機器の技術習得が可能!
参加費及び申し込み方法等、詳細は協会HPにてご確認いただけます。
新商品発売のお知らせ(MD50/150シリーズ)
Lovibond製携帯用水質測定器MD100/200シリーズ後継機種、携帯用水質測定器MD50/150シリーズを発売いたします。
さらに使いやすくなりました!
〇ディスプレイにアニメーションガイドを表示し、測定をサポート
〇メモリー容量が16件から100件に
〇ディスプレイにバックライト機能搭載
〇USB-CまたはNFCによるデータ転送機能
MD50/150シリーズの製品詳細は、以下製品ページよりご参照ください。
残留塩素計、SS計の製品ページも公開しています。ぜひご覧ください。
新商品発売のお知らせ(SDシリーズ ポケットテスター)
Lovibond製ポケットタイプ水質計SDシリーズ(SD50~90)の後継機種を発売いたします。
<SDシリーズ ポケットテスター>
pHメーター:SD10 pH (pH/温度)
ORPメーター:SD20 ORP (ORP/温度)
導電率メーター:SD30 EC (導電率/TDS/塩分/温度)
pH/導電率メーター:SD40 Multi (pH/導電率/TDS/塩分/温度)
製品詳細は下記リンクをご参照ください。
「令和7年度排水管理における計測器の基礎知識と維持管理講習会」開催案内
公益社団法人 日本環境技術協会主催の「令和7年度排水管理における計測器の基礎知識と維持管理講習会」が下記の日程で開催されます。
日程:令和7年6月27日(金) 大阪会場
令和7年7月1日(火) 東京会場
参加費及び申し込み方法等、詳細は協会HPにてご確認いただけます。
メトリーへ製品を掲載しました。
研究者・エンジニア向けの[メーカー・代理店比較の「メトリー」]へ弊社取扱製品を掲載いたしました。
お見積りやお問い合わせなど、こちらのサイトからも行っていただけます。
【Metoree (メトリー)について】
エンジニア・研究者・購買担当者向けの産業用製品比較検索サービスです。